こわ〜い活性酸素から体を守る!野菜のお味噌汁

まいどおおきに。みそまろです。ぺこり。
昨今はコロナの影響で、がん検診を受ける人が減っているらしいですね。がんは2人に1人は罹るとも言われていますが、早期発見であれば治癒の可能性も高いものもあります。定期的な体のチェックは前のめりとまではいかずとも、怖がることなくきちんと受けたいものですね。
しかし、はなから「がんにならない体づくり」ができればそれに越したことはありません。もちろん100%は無理であっても、それに近づくための努力はできるはず。
最近、がんの原因で注目されているのは「活性酸素」だそうです。
細胞を酸化させ(つまり老化)、感染症や炎症、動脈硬化、糖尿病、心臓病、高血圧、アトピー性皮膚炎、アルツハイマー病など、なんと病気の9割にも関わっている物質だそうです。
この物質は、肉体が紫外線・放射線・化学物質・薬・汚染物質・タバコ・アルコール・食品添加物・過労・睡眠不足・脂肪の多い食事・ストレスなどを受けると体内で発生してしまうらしいのですが、どれもごく日常にありふれたものばかりですよね・・・。
発生したまま放置しておくと、細胞が酸化してシミやシワなどの老化現象として目に見えてきたり、前述したような病気に発展してしまうのだそう。
こ、こわ〜〜〜!
しかし、この「活性酸素」をどうにか退治することができれば、アンチエイジングができて、たくさんの病気も回避できるということ!
そこでおすすめなのが、「野菜のお味噌汁」です!

野菜には活性酸素を中和してくれる抗酸化物質がたくさん含まれています。
・カロテノイド(リコピン、ルテインなど)
・ポリフェノール(アントシアニン、カテキンなど)
・イオウ化合物(アイリンなど)
これらを総称して【ファイトケミカル】と呼びます(ちなみに、ビタミン類も抗酸化物質なんですよ)。
ファイトケミカルは、植物が虫や紫外線から自身を守るために自ら作り出す物質で、その種類はなんと1万種越え!人間はファイトケミカルを自分で作ることができないので、野菜から摂らないといけません。
「サラダは毎日食べているから、私は大丈夫」
と思った方、がっかり情報で心苦しいのですが、それでは野菜の抗酸化物質は体内に吸収されにくいそうです。。
野菜の細胞はセルロースという硬い細胞壁があるため、その中にある抗酸化物質は未消化となります。生野菜をミキサーでドロドロにしても、すりつぶしても同様らしいです。細胞って、顕微鏡でないと見えないくらい、ちっさいですからね〜。
じゃあ何が一番細胞壁を壊せるのかというと、「加熱」だそうです。5分程度、95〜100度のお湯で煮ることで、細胞壁が壊れて細胞内の成分の80%以上がスープに溶け出てきます。
熱に弱いとされるビタミンCも、野菜に含まれる他のビタミン類の働きによって壊れにくくなるのだとか。
つまり、数種類の野菜をお出汁で煮て作ったお味噌汁は、有効成分がたっぷり溶け出て、あなたの身体にある活性酸素をキレイにしてくれるというわけです。しかも、お味噌という発酵パワーも加わっていますから、より健康に良いのです!
歳を重ねるごとに、免疫力も抗酸化力も下降線をたどると言われています。ぜひ「野菜のお味噌汁」を毎日食べて、ずっと健康で、長生きしましょうね。
もし「作るのが面倒!」という気分になるときがおありでしたら、ぜひみそポタをご活用ください♪
腸活で免疫アップ、ファスティング前後、
週一度のプチ・デトックス、
体調や天候不良の時の緊急食などに
発酵食品「お味噌の力」と野菜&大豆パワーを
とけこませたヘルシー味噌ポタージュスープ「みそポタ」
常温保存OK、
電子レンジ対応パウチ使用、
国産や有機の素材にこだわり、
食品添加物・無配合、
塩味控えめのヘルシー製法です。
ポタージュなので、栄養を吸収しやすく、
噛む力や飲み込む力が弱い
小さなお子様からご年配の方、
ご療養中の方にも。
お味のご確認のために【送料無料/お試しセット】をご用意しております。

最後まで読んでくれはって、おおきに。
参考図書:最強の野菜スープ40人の証言
がんや感染症に負けない免疫力&抗酸化力をつける 前田浩 著 株式会社マキノ出版