GW中の発送業務について
お客様各位:
公式オンラインストアでのご注文に関しまして、ゴールデンウィーク期間中は以下日程で発送予定です。
4/30(金)
5/1(土)
5/2(日)
5/3(月)
*ご注文締切は、発送日前日です。
*最短日時でのお届けをご希望の場合、お届け日のご指定はなさらず、ご注文をお願いいたします。
通常の当日発送が出来ない場合が多くございますので予めご了承いただければ幸いです。
お客様各位:
公式オンラインストアでのご注文に関しまして、ゴールデンウィーク期間中は以下日程で発送予定です。
4/30(金)
5/1(土)
5/2(日)
5/3(月)
*ご注文締切は、発送日前日です。
*最短日時でのお届けをご希望の場合、お届け日のご指定はなさらず、ご注文をお願いいたします。
通常の当日発送が出来ない場合が多くございますので予めご了承いただければ幸いです。
まいどおおきに。みそまろです。ぺこり。
春がやってきましたね♪
毎年桜を見ることができるたびに、健康に生きていられてよかったと、命に感謝したくなります。
やはり大切なのは、バランスの良い食事と質の良い睡眠、そして毎日のお味噌汁!
お味噌汁の具材は、豆腐やワカメや野菜など、さっぱりしたものが多いかと思いますが、昨今は「ロコモティブシンドロームを防ぐためにも、運動をしてタンパク質を摂りましょう」という話もちらほら目にします。
※ロコモティブシンドロームとは?
運動器症候群の着。骨や関節、筋肉などの衰えが原因で歩行や立ち座りなどの日常生活に障害をきたす状態。
この「ロコモ」って、高齢者のお話でもありますが、実は40代の5人に1人はロコモ予備軍と言われているそうです。進行すれば要介護や寝たきりになってしまうので、若いうちから運動習慣をつけ、しっかり筋肉をつけておきたいところですね。
そこで、毎日いただくお味噌汁を、「タンパク質強化版」として作れないかな?と考えてみました。豚汁もいいのですが、豚バラ肉では脂質が少々高くなります。日頃常食しても大丈夫なタンパク質で、煮ても固くならずに、しかも手軽なもの。。。
魚の水煮缶・・・!!!
サバ、イワシ、サケと種類もありますし、生のお魚と違って、骨、皮、血合いなども全ていただけるし、密閉してから加熱されるので劣化もしにくいというメリットがあります。
またなんと言っても、カルシウム、ビタミンD、そしてオメガ3系脂肪酸であるDHA、EPAなども含まれていますから、脳の機能アップや、動脈硬化予防にも良いというのが嬉しいですよね!缶汁ごといただくと、溶け出した栄養も逃さず摂れちゃうという優れもの。
しかし、
水煮って・・・
臭いが・・・
どうしても・・・・(TT)
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、まろもその1人だったりするのですが^^;; 今回、美味しいお味噌汁を作ることができましたので、ちょっとご紹介したいと思います。
臭い消しに使ったのは、しょうがです。
<材料 2人前>
・魚の水煮缶(塩不使用タイプ)…1缶
・せり…1束
・お出汁…200ml
・おろししょうが…2かけ分
・味噌…大さじ1~2
<作り方>
①鍋にお出汁、おろししょうが、水煮缶を缶汁ごと加え、中火にかける
②湧いてきたらアクをとる
③セリを入れ、味噌を溶かし入れ、一煮立ちしたら火を止める
④器に盛って召し上がれ♪
やはり、おろししょうががいい仕事をしてくれますね。
ちなみに、千切りのしょうがより、おろした方が香りは断然ええですよ。
応用して、
プチトマト、椎茸、三つ葉で作ってみたお味噌汁です。
これも美味しいですよ~!ご飯にもバッチリ合います♪
なんでも、朝に魚の缶詰を食べると栄養の吸収率が良く、脂質を代謝してくれる働きもアップするのだとか。
春を元気に満喫するためにも、ずっと元気で動ける体でいるためにも、食事は栄養を考えてとりたいものです。
このお味噌汁も、よかったらお試しくださいね~^^
▼新作デビュー!「毎日みそポタ カロチャン」
https://misopotakyoto.com/c/product-list/soup/carochan
抗酸化や免疫アップで注目の「βカロテン」がたっぷり!