年: 2021年

【新商品情報・毎日みそポタ「タマチャン」】


毎日みそポタシリーズの新商品を発売します
第二弾のみそポタは「タマチャン」です。

●毎日みそポタシリーズ:5つのポイント
[1]食べきりサイズ:150g(約お椀一杯)

[2]お買い求めいただきやすい価格に。
【販売価格:350円(+税) 】

[3]調理が便利な電子レンジ対応

[4]オンラインストア・直営店での限定販売。
※ギフト包装対応不可商品

[5]食材へのこだわり、食品添加物・無配合など
製品作りのコンセプトはそのままに。

●「タマチャン」情報

甘みとコクがある淡路島の玉ねぎをたっぷり使ったみそポタです。
シンプルながら旨味の強い味わいに仕上げました
腸活に良いとされる寒天も配合しています


●タマチャン詳細
https://misopotakyoto.com/c/product-list/soup/tamachan

寒すぎる時にはみそポタで【ズボラ温活】

京都も早朝うっすらと雪が積もりとても寒い1日でした!


こんな日は、カラダを温める食品をたっぷりと食べてヘルシーにポカポカしたいものです!!


カラダを温める野菜といえば!
【かぼちゃ、さつまいも、人参、玉ねぎ】
など土の中から収穫されるものが多いですね。


もちろん、生姜、にんにくも!


実はこれらが結集した「みそポタ」があります。
カボチャとサツマイモ、ジンジャーパウダーのみそポタ「ごほうびの黄金」です!


最近まで品薄でご迷惑をおかけしておりましたが、ようやく入荷いたしました!


寒い日に、電子レンジですぐに温め、
アツアツをいただける、まさに【ズボラ温活スープ】です。


常備食としてどうぞ!


ごほうびの黄金は 送料無料のお試しセットM でもお試しいただけます

https://misopotakyoto.com/c/product-list/trial-set/otameshiset_m

1日1個のリンゴで医者いらず

とっても美味しいリンゴ をいただきました


生でいただくのはもちろんなのですが
皮ごと無水状態でコトコト煮詰め、リンゴジャムにするのも好きです。


塩をひとつまみ入れるだけで
お砂糖を入れたの?と勘違いするくらいの甘さに


「1日1個のリンゴで医者いらず」

と言われるほど栄養満点のリンゴですが

リンゴは加熱調理すると
「ペクチン」の抗酸化力が9倍に増える、という研究結果もあるそうです。


ペクチンは腸内の乳酸菌を増やし、腸の調子を整えてくれるという
【腸活にとっても良い食物繊維】なんですよ。


ということで腸活のため、
今日は手作りリンゴジャムをカロチャンにトッピング♪


「えー!?みそポタにリンゴジャム入れるのぉ???」

と思われた皆さま、ご安心ください。カロチャンにはリンゴ果汁が入っています。

そのため、リンゴジャムもスープにとってもなじみ、【デザートスープ感】が増します!


ヘルシーデザートになるアレンジ、お試しくださいませ

https://misopotakyoto.com/c/product-list/trial-set/tamacaro-1week

里芋のカリウムがむくみに◎

美味しくなってきた里芋、
皆さんはどうやって召し上がるのが好きですか?
私は断然、唐揚派です!!


今日は残った里芋の唐揚げを
トースターで再度カリッとさせてから
ごぼうと玉ねぎのみそポタ「ちしお廻るセピア」
のトッピングにしていただきました。


里芋は、カリウムをたっぷり含み
体内の不要な水分を排出してくれる食品ですので
寒い時期、特に浮腫みやすい女性にもバッチリです。


ごぼうにも利尿作用がありますので、期待大ですね!!


この時期は「飲み過ぎ」でむくんだ体を
調整したい二日酔い気味の皆様にも良さそうです


唐揚げだけでなく
里芋の煮物を少し取っておいて
トッピングとして使われるのもよろしいかと


ちしお廻るセピアは各種お試しセットでどうぞ〜♪

https://misopotakyoto.com/c/product-list/trial-set/otameshiset_s

今が旬の芽キャベツでアレンジ

今が旬の芽キャベツを発見しました♪
可愛いですよね!


実は、この芽キャベツ。
可愛いだけじゃないんです!!


キャベツと比較すると栄養素の含有量が多いのです。


キャベツとの比較ちを少しご紹介しますと…


ビタミンC:約4倍
食物繊維:約3倍
ビタミンB2:約7倍
β-カロテン:14倍!!


すごいですよね。
小さいのに栄養がギュギュギューっと詰まっています。

 

今日はトマトみそポタ「きみ待つ花火」に合わせてみました。

軽く塩茹でしてから、
半分にカットして、
軽くベーコンと炒めると香り&旨味がアップ!

パンにもゴハンにも両方あいそうなご馳走スープです。
夕食の時短レシピとしてもいかがでしょうか。


 


「きみ待つ花火」送料無料お試しセットでどうぞ

 


https://misopotakyoto.com/c/product-list/trial-set/otameshiset_m

【味噌選びの知識「そこがミソ!」その①】

まいどおおきに。みそまろです。ぺこり。前々回のコラムにて「熟成味噌のほうが、健康効果は高いんですよ〜」とお伝えしましたところ、「味噌の選び方を知りたい」というお声をいただきました。誠にありがとうございます!


確かに、スーパーにはたくさんの種類の味噌があり、どれがいいのかしら〜と裏の成分表をマジマジと見たところで

「だから、なに?」

と思うだけで、選ぶものさしにはならない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

というわけで今回からしばらく、味噌選びの知識を皆様にお届けしようと思います。


1回目は、

・色の濃さで熟成度はわかる?

・「酒精」って入ってた方がええの?

・日本人には米味噌が一番ええの?


この3つをお送りしますよ〜。


●色の濃さで味噌の熟成度はわかる?

濃いほどに熟成しているような感じがしますよね。確かに時間が経つほどに褐変も進む面もありますが、米味噌は淡い色で豆味噌は濃い色と、そもそもの種類によって色の濃さに違いがあります。

ですので、選ぶ時には「長期熟成」か「長熟」、あるいは「1年みそ」「2年みそ」の表記があるかどうかを判断基準にしましょう。


醸造期間を記載している味噌だけが「長期熟成」や「長熟」と表記することを許されますのでね。

また、「味噌を仕込んだ日」から「販売品として容器にパッケージングした日」までの年数が1年以上のもの、あるいは2年以上のものが、「1年みそ」「2年みそ」と表記することを許されております。


●「酒精」って入ってた方がええの?

味噌は発酵食品ですので、密閉すると発酵時に出てくる二酸化炭素が充満し容器がパンパンに膨らんでしまいます。酵母菌がしっかり生きている証拠なので素晴らしいことなのですが、容器が破損してしまっては売り物になりません。

そこで、酵母菌の働きを抑え、再発酵させないために加えるのが「酒精」という名前の食品添加物なのです。簡単にいうと、アルコールです。


「発酵し続けてこそ味噌よ!」と熱いハートをお持ちの方に朗報です。メーカーさんによっては、二酸化炭素を外に出しながらも、外の空気は中に通さないような小さな空気穴を開けることで発酵を止めない工夫をされています。そちらをお選びいただくとええですよ。


●日本人には米味噌が一番ええの?

糀に「米」を使うと「米味噌」、「豆」を使うと「豆味噌」、「麦」を使うと「麦味噌」になりますが、結局のところどれがええのか?というと、「どれもええです」という答えになります。

長期熟成さえしていれば、どれも健康効果は高く、また美味しいお味噌です。味わいでいうと、米味噌はお米の甘さが感じられるという特長があります。麦味噌は麦の香ばしい香りと、後味がスッキリしているという特長。豆味噌は味が濃く、煮込み料理に向いているという特長があります。

なので、お好みのお味噌を選んでもらえたらと思います。

しかし、主に京都で愛されている「西京味噌」は塩分が少なく賞味期限も短いので、長期熟成には不向きなので、それだけご注意くださいね。


参考資料:1日2杯のみそ汁で健康寿命を延ばす!ナツメ社


▼お歳暮のご準備、お手伝いしますよ♪(3,780円<送料込>〜)

腸活で免疫アップ、ファスティング前後、
週一度のプチ・デトックス、
体調や天候不良の時の緊急食などに

発酵食品「お味噌の力」野菜&大豆パワー
とけこませたヘルシー味噌ポタージュスープ「みそポタ」

常温保存OK、
電子レンジ対応パウチ使用、
国産や有機の素材にこだわり、
食品添加物・無配合、
塩味控えめのヘルシー製法です。

ポタージュなので、栄養を吸収しやすく、
噛む力や飲み込む力が弱い
小さなお子様からご年配の方、
ご療養中の方にも。


お味のご確認のために【送料無料/お試しセット】をご用意しております。

みそポタ・全種類お味見可能な送料無料お試しセットM


最後まで読んでくれはって、おおきに。

Q: 単品の商品を組合せてギフトにすることはできますか 


A: はい、お箱のサイズによりますが、基本的には対応できます。
お問合せフォームから以下をお知らせくださいませ。

●ご希望のみそポタ と 数量

当店から、詰め合わせるためのギフトBOXのご提案と、
お値段のご連絡を別途させていただきます。

Q:  常温パックは温めなくてはいけませんか?

A:
当店のみそポタのレトルトスープは 【 再加熱不要 】です。
緊急時には、常温でそのまま召し上がっていただける他、パウチを冷蔵庫で冷やしていただくと冷製スープとしてもお楽しみいただけます。

実は玉ねぎもたっぷり「ちしお廻るセピア」

ゴボウの風味豊かな「ちしお廻るセピア」には、実はごぼうだけでなく、

【玉ねぎ】もたっぷり含まれています。


玉ねぎにはポリフェノールの一種「ケルセチン」が含まれています。
ケルセチンには、抗酸化作用、抗炎症作用、降圧作用など、さまざまな生理作用があることが報告されているそうですよ。


一方でケルセチンは水に溶けやすい栄養素のため、スープでいただくと良いのです。手前味噌ながら、みそポタならバッチリなのです!


アレンジ色々楽しめる定番みそポタ「ちしお廻るセピア」はお試しセットやギフトでもどうぞ

https://misopotakyoto.com/c/product-list/trial-set/otameshiset_m

Q:  法人の場合、請求書発行や銀行振込での支払いは可能ですか

A: はい、法人様としてご購入の場合、以下のご対応をさせていただいております。

・ご請求書の発行: PDFデータで送信します
・銀行振込:初回お取引は出荷前のお支払いをお願いしております

その他、イベント時のお手土産などのご用意も別途ご提案可能です。
お問合せフォームからご希望をお知らせくださいませ。

【御歳暮・御年賀に】2021年-2022年/みそポタ冬ギフト受付中

御歳暮・御年賀にご好評のみそポタ冬ギフト

平素はMISO POTA KYOTOをご愛顧頂き誠にありがとうございます。


御歳暮・御年賀、季節のご挨拶に便利な2021年-2022年みそポタ冬ギフトのご注文を承っております。


冬ギフトはご予算やお手土産・直送などのご利用のシーンに合わせて5種類ご用意致しました。


発酵食品「お味噌」と野菜の力を吸収しやすい形のポタージュ状でいただけるみそポタは、年末年始のお忙しい時期の時短スープ、またちょっとしたダイエット食としてもご好評いただいております。


お忙しい大切な方への贈り物として、お役立てくださいませ。


●2021年-2022年・みそポタ冬ギフト
https://misopotakyoto.com/c/product-list/gift/wintergift2021

冷え込んだ朝の温活スープ

急に朝、冷え込むようになりましたね
朝食にも、温かいスープの美味しいシーズンがやってきました!


10月といえばカボチャ


カボチャは緑黄色野菜の代表野菜です。
免疫力アップ、アンチエイジング、美肌、むくみ、便秘など気になる方が食べられると良いそうです。


当店にもカボチャのみそポタ「ごほうびの黄金」があります。
さつまいもの甘みも加わり、甘じょっぱい濃厚なお味。


時間がない朝でも、電子レンジパウチでアツアツに温めて、ホカホカになって下さい♪


ごほうびの黄金は「まとめてエコ購入」でお得にどうぞ

https://misopotakyoto.com/c/product-list/eco-purchase/bundle-1

ミネラル補給ができるお味噌汁の具は?

misomaroイメージ

まいどおおきに。みそまろです。ぺこり。食欲の秋に入りまして、いちじく、栗ご飯、焼き芋、さんまの塩焼き、秋茄子の天ぷらに秋鮭のソテーと、幸せなお腹をさすりながら秋を満喫させてもろてます。


健康のためには「腹八分目」と言われているのですが、ついつい「もうちょっと、あとちょっと」と箸がすすんでしまいますねえ。秋のせい、にしとこかな。


misomaro秋のせい


さて、みなさんもご存知かと思いますが、人間の体に必要な五大栄養素は

・炭水化物

・タンパク質

・脂肪

・ビタミン

・ミネラル

です。この中で、不足しがちなのが「ビタミン」と「ミネラル」だと言われています。


ビタミンは「野菜や果物に含まれている」ということはなんとなく予想がつきますし、「野菜食べなきゃなあ」という意識は多くの方がお持ちだと思うのです。


しかし、「ミネラル」はどうでしょう?

「最近ミネラル不足だなあ」

と感じたことはございますでしょうか。なかなか少ないかと思います。


しかし、ミネラルは、神経伝達物質を作る重要な役割があります。不足することで神経系の状態を悪くし、お子さんですと発達障害、低体温、偏食、勉強への意欲減少、大人ですとうつ病、糖尿病、肥満、冷え性などを引き起こす可能性もあるらしいんです。


参考資料:「食べなきゃ、危険!食卓はミネラル不足」小若順一、国光美佳、食品と暮らしの安全基金著 フォレスト出版


なぜミネラル不足と言われているのかというと、その調理方法にあります。ミネラルは水溶性ですので、お湯で茹でたらどんどん出ていってしまうのです。


そこでまろが熱烈にお伝えしたいことがあります。それは


「ご安心ください!


 味噌汁だったら、汁ごといただけますよっっ!!」


すみません、大きな声出してしまいました。


はい。お味噌汁は野菜のミネラルごと美味しくいただける調理法なのです。


お味噌にはミネラルたっぷり


というわけで、不足しがちな栄養分「ミネラル」類を、お味噌汁で補給するにあたり、ミネラル豊富な食材は何か?を調べてみました。


<カルシウム>

骨や歯を丈夫に保つ栄養素が入った食材は?

・煮干し

・木綿豆腐

・小松菜

・チンゲン菜

・納豆


<マグネシウム>

循環器や骨の健康をサポートする栄養素が入った食材は?

・ごぼう

・あさり

・モロヘイヤ

・納豆

・わかめ


<カリウム>

高血圧や骨粗しょう症の予防になる食材は?

・じゃがいも

・アボカド

・小松菜

・人参

・ブロッコリー


いかがでしょう。どれもお馴染みの食材ではないでしょうか。


これらをお味噌汁としてお出汁で煮て食べることで、栄養を余すことなくいただくことができますよ。

ミネラル不足にならないよう、そしてずっと健康でいられるよう、毎日のお味噌汁をどうぞエンジョイなさってくださいね♪

▼出産、結婚、お誕生日、各種お祝いギフトもございます♪

https://misopotakyoto.com/c/product-list/gift


免疫を上げるための腸活、
内臓を休ませるファスティング前後、
週一度のプチ・デトックス、
体調や天候不良の時の緊急食などに

発酵食品「お味噌の力」野菜&大豆パワー
とけこませたヘルシー味噌ポタージュスープ
「みそポタ」を常備されていると便利です。

常温保存OK、
電子レンジ対応パウチ使用で便利さを追求しながら、
国産や有機の素材にこだわり、
食品添加物・無配合、
塩味控えめのヘルシー製法です。

ポタージュなので、栄養を吸収しやすく、
噛む力や飲み込む力が弱い
小さなお子様からご年配の方、
ご療養中の方にもお召し上がりいただいています。

好きなお味のご確認のために
【送料無料/お試しセット】をご用意しております。

みそポタ送料無料お試しセット

カロチャンの「甘みのもと」はなぁに?

「お野菜嫌いのお子様にも食べて欲しい」とベジトレ・スープとしての役割も意識して開発したカロチャン。


小さいお子様でも食べやすいようにと、他のみそポタよりも少し甘めに味付けをしています♪


一方、お野菜嫌いだと食物繊維不足になりがちですよね


そこでカロチャンには、「水溶性食物繊維」たっぷりの寒天も配合しています。


そんなカロチャンについて、あるお母様から先日ご質問をいただきました。


「カロチャンの甘みは、やはりお砂糖が入っているからでしょうか?」


答えは「いいえ」です。お砂糖は入れていません。


なるべく素材の味わいを子供たちにも好きになって欲しくて、カロチャンは以下のもので甘みをつけてます。


・かぼちゃなどの野菜
・発酵食品のみりん
・りんご果汁


おかげさまで、こんな嬉しいお声もいただきました!


「うちの孫たちは、カロチャンをめっちゃ喜んで食べるので、あっという間に無くなります♪」


とっても嬉しいです!!!


大人の皆様にも、朝食や、小腹が減ったおやつタイムにオススメです。
ご家族でお味見、いかがでしょうか。
※写真は追い寒天のカロチャン♪


●カロチャンは送料無料お試しセットにも入ってます

https://misopotakyoto.com/c/product-list/trial-set/otameshiset_s

「ゆるっと腸活ファスティングセット」新発売

ゆるっと腸活ファスティング

腸内環境を整えることで腸から大切な栄養が吸収され、
免疫アップ効果も期待できる【腸活】

また固形物をとらず、胃腸などの消化器を休ませる【ファスティング】


当店の固形物が殆どない「みそポタ」と「水溶性食物繊維の糸かんてん」の食じで、美味しく消化器を休めながら、腸活に良いとされる「発酵食品+食物繊維」をとり入れ、

【腸活】 と 【ファスティング】を

続けやすい形で提案する
「ゆるっと腸活ファスティングセット」の販売を開始しました。

カラダ調整のタイミングや頻度にあわせてお選びいただけるように4種類をご用意。

●ゆるっと腸活ファスティングセット詳細はこちら
https://misopotakyoto.com/c/product-list/special-set/chokatsu



デトックスを意識して

少しデトックスを意識して、
みそポタ&糸かんてん麺の
軽めランチをいただきました。

腸内をお掃除してくれる水溶性食物繊維たっぷりの糸かんてんを器に入れて、
ベースのみそポタには、白えびと大根「香るスズシロ」を注いだだけで完成!


海老の殻に含まれる動物性食物繊維の「キチン・キトサン」はコレステロールや有害物質を吸着して、
体の外に排出させる働きがあり、肥満の予防や、免疫力を高める効果があるそうなんです!


美味しいのにデトックスにも、美容にも良いって素晴らしいですね♪


白えびと大根のみそポタ「香るスズシロ」はお試しセットMにも入ってます!

https://misopotakyoto.com/c/product-list/trial-set/otameshiset_m

ごぼうと玉ねぎは デトックス

暑さが戻り、猛暑の京都です


今日のお昼には、
冷やしたゴボウと玉ねぎのみそポタ「ちしお廻るセピア」で
冷や汁風の一汁一菜を。


ごぼうと玉ねぎはデトックスにも注目される野菜です♪


この中に、ぬか漬けの胡瓜を薄切りにして入れると風味があって美味しいんです。


ぬか漬けライフをお楽しみの皆様、
よろしければお試しくださいませ♪


どの食事にも合わせやすいと
人気の「ちしお廻るセピア」は
送料無料のお試しセットでお味見いただけます!

https://misopotakyoto.com/c/product-list/trial-set/otameshiset_s

熱中症予防にも!

先ほど少し外出したら、クラクラして…短時間なのに熱中症になりそうでした


熱中症予防の水分補給としては、水分だけでなく、塩分&糖質を含んだ飲み物が良いそうなので、冷蔵庫で冷やしておいた「カロチャン」を取り出し早速いただきましたよ


カボチャ、豆乳、人参、トマトなどに、リンゴ果汁が加わって、冷やすと甘み控えめの酸味爽やかなスッキリ味
抗酸化にも良いβカロテン野菜たっぷりのカロチャンにはこの時期、ほぼ毎日お世話になってます


小腹が減る15:00にいただくと、オヤツにもなるし、手前味噌ながら…熱中症予防にも、腸活にもなるという優れものです!


巻紙なしのまとめてエコ購入やお試しセットでお得にお取り寄せくださいませ♪

●カロチャン

https://misopotakyoto.com/c/product-list/eco-purchase/bundle-4

健康効果が高まるのは、長期◯◯味噌!

まいどおおきに。みそまろです。ぺこり。お暑うございますな。お元気にお過ごしでしょうか?我々MISOPOTA KYOTOチームは、おかげさんで全員夏バテ知らず。手前味噌ながら、やはり毎日のお味噌の力が大きいんとちゃうかなあと、思う次第でございます。


さて、さまざまな効能があると言われているお味噌ですが、「より健康効果が高い味噌」というのが存在するのはご存知でしょうか。


それは「熟成味噌」と呼ばれるものです。

600

麹と豆と塩を仕込んでお味噌として食べられるようになってから、さらに6ヶ月〜24ヶ月熟成させたものを言います。


4年前のコラム「味噌を定期的に食べ始めると腸が整う?」でもご紹介した「メラノイジン」という褐色成分(色を濃く変化させる。腸内の善玉菌の大いなる味方)が発生するためなのですが、実はこのメラノイジン、熟成させるにつれ老化防止や美肌を守る「抗酸化物質」ができたり、血圧をあげるホルモンを抑制したり、血糖値が高くなるのを抑制する作用があることがわかってきたそうなんです。


また、長期熟成させたお味噌には、血圧を抑える物質や、メラノイジンとは別の血糖を下げる物質などが産生されるのだとか!


というわけで、作りたてのお味噌も美味しいのですが、6ヶ月〜24ヶ月熟成させたもののほうが健康効果が高いので、みなさまの健康を切に願うまろとしましては、そちらをお勧めしたく存じます。


ちなみに市販のものであれば「長期熟成」「長熟」「1年みそ」「2年みそ」という風に書かれているものをお買い求めになると良いですよ。しかし、買ってきたお味噌をそのまんま冷蔵庫に数ヶ月保管して「長期熟成」にするという手もアリです。

同じ食べるなら、健康効果高いほうを選びたいですよね。


みなさまご一緒に、健康な長寿をめざしましょう〜〜!



免疫を上げるための腸活、
内臓を休ませるファスティング前後、
週一度のプチ・デトックス、
体調や天候不良の時の緊急食などに

発酵食品「お味噌の力」野菜&大豆パワー
とけこませたヘルシー味噌ポタージュスープ
「みそポタ」を常備されていると便利です。

常温保存OK、
電子レンジ対応パウチ使用で便利さを追求しながら、
国産や有機の素材にこだわり、
食品添加物・無配合、
塩味控えめのヘルシー製法です。

ポタージュなので、栄養を吸収しやすく、
噛む力や飲み込む力が弱い
小さなお子様からご年配の方、
ご療養中の方にもお召し上がりいただいています。

好きなお味のご確認のために
【送料無料/お試しセット】をご用意しております。

みそポタ送料無料お試しセット

月曜日にプチ断食はいかが?

週末、何かと飲み&食べすぎてしまったみなさま、
週明けの月曜の夜は玉ねぎとごぼうのみそポタ「ちしお廻るセピア」だけを食べる
「プチ断食」されるのはいかがでしょう。


有機ごぼうや玉ねぎには食物繊維がたっぷりと含まれていますので、
腸内に溜まった老廃物の排泄を促してくれます!


みそポタのレシピは具材を全てペースト状にすることで、胃腸を労りながら野菜の栄養を丸ごといただけます!


糸かんてんを追加されると食べ応え&食物繊維量がアップ↑
お揚げさん、ちょっと入れたり、追いゴマしたり、ラー油をちょい足ししたりのアレンジも楽しいです♪


週明け、腸内の大掃除にも、みそポタをお役立てくださいませ



●ちしお廻るセピアは送料無料のお試しセットに入ってます!

https://misopotakyoto.com/c/product-list/trial-set/otameshiset_s