月: 2019年8月

夏バテ対策にも!お味噌がもたらす、あなたの体に嬉しい5つのこと

みそまろ

まいどおおきに。みそまろです。ぺこり。

夏本番!
全国高校野球選手権大会ももうすぐスタートしますね。
球児たちの爽やかな汗と笑顔とガッツで元気をわけてもらえますが、猛暑で熱中症や脱水症状になってつらい思いをしませんように~とも思います。

皆さんも、くれぐれも、本当に、ご注意くださいね。

熱中症や夏バテの対策はたくさんありますし、すでにやってるよ~という方も多いと思いますが、そこに一つ「味噌」を加えていただければ、これ幸いです。

熱中症や夏バテ対策に、味噌・・・?

はい、そうなんです。
大妻女子大学家政学部食物学科教授・管理栄養士・医学博士である川口美喜子先生は「熱中症対策に朝晩1杯ずつの味噌汁を」とおっしゃっているんですよ。

味噌汁は、塩分も含まれますし、汗とともに失われるナトリウム、カリウム、マグネシウムが豊富に含まれているからです。

でもそれだけではありません。
お味噌がみなさんの体にとってどんないいことをもたらしてくれるのか、5つご紹介させていただきますね。

==================
◇ 1 ◇
【暑さにイライラしてもリラ~ックス!】

副交感神経を優位にし、
血圧の上昇も抑制するといわれ
体を休憩モードにすることで
ストレス軽減の期待

◇ 2 ◇
【お腹を冷やしがちな時期でも腸内環境にGOOD!】

熱いお味噌汁が夏の腸を温め、
味噌に含まれるといわれる
「オリゴ糖」に善玉菌が大喜び

◇ 3 ◇
【夏バテでも栄養の消化吸収をお手伝い!】

夏バテで胃腸が弱っても、
麹に含まれる酵素が
食べ物の消化吸収を助けてくれる効果が
期待できる

◇ 4 ◇
【強い日差しに負けない美肌作りに期待!】

メラニンの生成を抑制するといわれる
リノール酸のおかげで美白・美肌への効果が
期待できる

◇ 5 ◇
【味噌による食中毒は1件もない!?】

O157ですら味噌の中にあっては
繁殖できず徐々に死滅するという
試験結果もある

==================

いかがでしょう。みなさんにとっていいことだらけですよね♪

もし

「高血圧がコワイから味噌なんぞ我が人生から除外なり~!」

という方がいらっしゃいましたら、以前ご紹介しましたコラム「味噌の塩分は高血圧の原因になるのか?」をご覧いただくと、ちょっと安心いただけるかと思います。

夏を元気に乗り切るためにも、ぜひお味噌の力もご利用くださいね。

最後まで読んでくれはって、おおきに。

※参考資料1:みそ講座2014年度版(NHKテレビテキスト「きょうの料理ビギナーズ」2014年7月~2015年3月号) 提供 みそ健康づくり委員会
※参考資料2:毎日の味噌汁で強いからだをつくる 味噌力 渡邊敦光著 かんき出版

2021年-2022年/カラダ想いの贈り物・みそポタ冬ギフト

腸活で免疫アップ、ファスティング前後、
週一度のプチ・デトックス、
体調や天候不良の時の緊急食などに

発酵食品「お味噌の力」野菜&大豆パワー
とけこませたヘルシー味噌ポタージュスープ「みそポタ」

常温保存OK、
電子レンジ対応パウチ使用、
国産や有機の素材にこだわり、
食品添加物・無配合、
塩味控えめのヘルシー製法です。

ポタージュなので、栄養を吸収しやすく、
噛む力や飲み込む力が弱い
小さなお子様からご年配の方、
ご療養中の方にも。


お味のご確認のために【送料無料/お試しセット】をご用意しております。

みそポタ・全種類お味見可能な送料無料お試しセットM


最後まで読んでくれはって、おおきに。