月: 2019年6月

発酵×発酵!味噌グルトで絶品お漬物

みそまろ

キュウリが旬を迎え、祖母の作る畑にも鈴なりです。これからは毎日収穫される上、ご近所さんからもおすそ分けいただいたりして、夏のあいだはレギュラー食材になること間違いなし。
キュウリは身体の熱を冷ましてくれるし、余分な水分も出してくれるから、ありがたい野菜のひとつですね。

しかし、正直に申しまして、飽きないとは言い切れません。。。
来る日も来る日もキュウリ、胡瓜、きゅうり。
サラダも塩もみも酢の物も美味しいけれど、毎日続くと食指も動かへんわ~ということもありますよね。

     

「ちょっと変わった食べ方ないかしら?」
「低カロリーでヘルシーなやつね!」
「美容効果もお忘れなく!」
「子どもも食べられて、酒のツマミにもなると最高」
「洗い物が出ず、火を使わない調理法って大好き♡」

     

奥様の味方、みそまろ。そのお気持ちよ~くわかります!
様々なご要望すべてクリアできるのが今回ご紹介します、「絶品!味噌グルト漬け」です!

     

3年ほど前に、味噌を愛し愛される女将から、

「味噌とヨーグルトを2対1で混ぜた中に、野菜を漬けるだけでええねん♪カンタンやねん♪」

と教えてもらってから時々作っていますが、年代問わず喜ばれるお味になるんですよ。

     

ご存知の通り、味噌もヨーグルトも発酵食品で、乳酸菌が含まれていますよね。
乳酸菌はなんといっても整腸作用があることが最大の魅力。

乳酸菌は、腸内に長く住み着くことができず、定期的に食べ物から摂るしかありません。
できるだけこまめに食べるためにも、「何度食べても美味しい」と思える調理方法が最高ですよね。
それが、この味噌グルト漬けなのです。

     

<材料>
味噌:大さじ1.5
ヨーグルト(無糖):大さじ3
野菜:キュウリ1本
お好みでプチトマト、大根、人参などを漬けてもOK

     

<作り方>
1:密封袋に、味噌とヨーグルトを入れて混ぜて味噌グルト床を作る

2:一口大に切ったキュウリや他の野菜を漬け込んで密封する

3:冷蔵庫で半日待ったら食べごろ!

糠漬けだと丸ごと漬けて、洗って、切ってから食べますが、味噌グルトは一口サイズにカットしてから漬けて、洗わずそのまま皿に盛り付けてお召し上がりいただけます。

まろのおススメ野菜は、キュウリ、プチトマト、大根、人参、ブロッコリーです。
青臭さが軽減されるので、お子様にもええですよ。

     

<残った味噌グルトの使い方>
*味噌とヨーグルトを追加して味噌グルト床を再構築する
*マヨネーズやドレッシングの変わりにして食べちゃう
*みじん切りにした玉ねぎ、ゆで卵、パセリを加えてタルタルソースにする

     

さて来月、7月からこちら京都では八坂神社の祇園祭が始まります。
八坂神社の御家紋はキュウリの断面に似ているため、お祭りの関係者をはじめ地元の人々は「おそれおおい」ということで祇園祭期間中の1ヶ月間、きゅうりを食べない「きゅうり封じ」をされる方が多くいらっしゃいます。

まろもその1人ですので、6月の間に「きゅうりの味噌グルト漬け」をいっぱいいただきたいと思います♪

     

腸活で免疫アップ、ファスティング前後、
週一度のプチ・デトックス、
体調や天候不良の時の緊急食などに

発酵食品「お味噌の力」野菜&大豆パワー
とけこませたヘルシー味噌ポタージュスープ「みそポタ」

常温保存OK、
電子レンジ対応パウチ使用、
国産や有機の素材にこだわり、
食品添加物・無配合、
塩味控えめのヘルシー製法です。

ポタージュなので、栄養を吸収しやすく、
噛む力や飲み込む力が弱い
小さなお子様からご年配の方、
ご療養中の方にも。

お味のご確認のために【送料無料/お試しセット】をご用意しております。

みそポタ・お得な送料無料お試しセット


最後まで読んでくれはって、おおきに。