月: 2019年2月

味噌に使われることがある食品添加物はどんなもの?

みそまろ

まいどおおきに。みそまろです。ぺこり。

前回の「生味噌、手造り味噌、無添加味噌、どう違う?」の中で、食品添加物や出汁が入ってないものは無添加味噌と表記されるよ~とご紹介しました。
それを調べようと思ったときにチェックするのが表示ラベルですよね。

製造者は、遺伝子組換えや、アレルゲン、食品添加物についてもちゃんと明記することが義務付けられておりますので、ここの表示項目に目を光らせている主婦の方も多いかと思います。

今回は、その食品添加物の中でよく見かけるものと、どんな理由で入っているのかを探ってみたいと思います。

【酒精|アルコール】
酵母菌が活発に生きていると、炭酸ガスが発生し、容器が膨らんでしまいます。
そのため、酵母菌の活動を抑制するために酒精を添加します。
酒精を添加しない味噌は、容器に空気弁をつけることで、炭酸ガスを逃しています。

【調味料|アミノ酸】
旨味を感じさせるものです。

【ビタミンB2】
お味噌が酸化し変色するのを抑えます。
合成添加物ですが、もともと肉や卵に含まれているビタミンの一種です。

【保存料|ソルビン酸】
保存性を高めるものです。

まろが近所のスーパーで見てみたところ、出汁入り味噌やインスタント味噌汁などにはアミノ酸、ビタミンB2、ソルビン酸が入っていることが多いようでした。

でも「出汁をとる時間がない!でも味噌汁を食べたい!だから出汁入り味噌を買う!」という気持ちもわかります。

まろも出先でどうしてもお味噌汁とおにぎり食べたい!というときには、コンビニのインスタントお味噌汁にお世話になったりもします。
具もいろいろあって選ぶ楽しさもありますよね。

添加物に敏感になるより、おおらかに食事を楽しむことを優先させる心も大切だと思うし、添加物はできるだけ避けたい!という心も、どっちも大切だと思います。

まろとしては、基本無添加、時々添加物も許す、というお気楽な姿勢で暮らしていきたいなと思います。

ちなみにMISO POTA KYOTOの商品に使わせていただいてるお味噌は有機味噌か無添加味噌ですし、ポタージュにもにがり以外の添加物をつこてませんので、ご安心くださいませね。

※参考 一般社団法人食品添加物協会

     

腸活で免疫アップ、ファスティング前後、
週一度のプチ・デトックス、
体調や天候不良の時の緊急食などに

発酵食品「お味噌の力」野菜&大豆パワー
とけこませたヘルシー味噌ポタージュスープ「みそポタ」

常温保存OK、
電子レンジ対応パウチ使用、
国産や有機の素材にこだわり、
食品添加物・無配合、
塩味控えめのヘルシー製法です。

ポタージュなので、栄養を吸収しやすく、
噛む力や飲み込む力が弱い
小さなお子様からご年配の方、
ご療養中の方にも。

お味のご確認のために【送料無料/お試しセット】をご用意しております。

みそポタ・お得な送料無料お試しセット


最後まで読んでくれはって、おおきに。

生味噌、手造り味噌、無添加味噌、どう違う?

みそまろ

まいどおおきに。みそまろです。ぺこり。

我が家でも自家製味噌の仕込みが終わり、あとは24時間休むことなく麹菌たちが発酵してくれるのを待つばかりとなりました。
10ヶ月後が楽しみです。
それまで時々、味噌壺(我が家は壺に仕込みます)をナゼナゼして、応援しようと思います。

さて、近頃はスーパーでお味噌を買ってはる方も多いと思いますが、「生味噌」とか「手造り味噌」とか「無添加味噌」とか表記されていたら、どれを選びはります?

「どう違うんかわからへん」
「結局のところ、どれも一緒じゃない?」
「ウチはパッケージデザインで選んでるかも」

そう、案外知られていないんです。何が違うのかを知っていないと、選ぶことすらできないですよね。
そこで今回は市販されているお味噌の表記の「生味噌」と「手造り味噌」と「無添加味噌」の違いをご紹介したいと思います。
きちんとルールがあるんですよ。

【生味噌とは?】
酵母や乳酸菌が生きて発酵が進んでいるお味噌です。
なぜなら容器に充填したあと、出荷作業において加熱殺菌処理がされていないためです。

【手造り味噌とは?】
工場の大量生産ではない上に、伝統製法で作られたお味噌です。
具体的に言いますと、気温や湿度など機械によるコントロールされない自然な環境で作られ、保存料などの食品添加物も使用されていません。
中には、難易度の高い、手作業による「麹蓋方式」にて製造を続けてはるところもあります。
麹蓋方式というのは、室蓋(もろぶた)という箱で作った麹を材料にして、味噌を作る方式のことです。

【無添加味噌とは?】
食品添加物や出汁などが入っていないお味噌のことです。
原材料である麹(米・麦・大豆のいずれか)塩、水以外の原料を使わずに作られています。

※【参考】ひかり味噌「無添加味噌󠄀への取り組み 無添加味噌󠄀とは」

いかがでしょう。
「生味噌」、「手造り味噌」、「無添加味噌」の違い、おわかりいただけたでしょうか。
それぞれ魅力がありますよね。

ちなみに、生味噌の中にも、会社さんによっては気温や湿度など、機械によるコントロールされない自然な環境で作ってはるところもありますよ。
お気に入りのお味噌があって、ホームーページもある会社さんでしたら、調べてみると新たな発見もあるかもしれません。

ご興味があれば是非♪

     

腸活で免疫アップ、ファスティング前後、
週一度のプチ・デトックス、
体調や天候不良の時の緊急食などに

発酵食品「お味噌の力」野菜&大豆パワー
とけこませたヘルシー味噌ポタージュスープ「みそポタ」

常温保存OK、
電子レンジ対応パウチ使用、
国産や有機の素材にこだわり、
食品添加物・無配合、
塩味控えめのヘルシー製法です。

ポタージュなので、栄養を吸収しやすく、
噛む力や飲み込む力が弱い
小さなお子様からご年配の方、
ご療養中の方にも。

お味のご確認のために【送料無料/お試しセット】をご用意しております。

みそポタ・お得な送料無料お試しセット


最後まで読んでくれはって、おおきに。